-
【春の龍勢♪】龍勢 桃ラベル 生原酒 720ml
¥1,980
【広島県 / 藤井酒造】 『龍勢 桃ラベル 生原酒』 春の陽気にぴったりのお酒。 きょうかい7号酵母を使用し、 生酒では本醸造年度唯一の酵母添加の生酛です。 昨年度よりもアルコール度数を落とし 味わいも軽やかに。 白桃やマスカットのような甘みを感じる フレッシュで若々しい穏やかな香り。 若々しさを演出する軽めのガス感があり、 ほのかな甘味と米の旨味が広がります。 抜栓後、ガスが抜けると落ち着いた雰囲気が顔を出し始め、 より強く甘みを感じ全体的に丸みを帯びます。 使用米:山田錦 精米歩合:60% 使用酵母:きょうかい7号酵母 アルコール度数:15度
-
【とろっとした甘酸っぱいお酒】玉櫻(たまざくら) とろとろにごり酒 生酒 720ml
¥1,595
【島根県 / 玉櫻酒造】 『玉櫻 純米 とろとろにごり酒 生酒 ver.』 純米とろとろにごり酒の季節限定 生酒ver.! 瓶の中で酵母が活動しているため、 とろっとした甘酸っぱさに加え、 生酒独特の風味と爽快な炭酸ガスが感じられます。 ガス抜き穴があるキャップを使用していますが、 開栓時にお酒が吹きだす恐れがあります。 冷蔵庫で保存し、冷えた状態で撹拌前にゆっくりと開栓してください。 ・使用米:国産米 ・精米歩合:70% ・使用酵母:701号 ・アルコール度数:15度 ・日本酒度:-30 ・酸度:1.7
-
【すっきり辛口】和心 純米無濾過生原酒 朝日米 720ml
¥1,265
【岡山県 / 難波酒造】 『和心 純米無濾過生原酒 朝日米』 朝日米は かつては東の「亀の尾」西の「朝日」と 称された大粒の銘柄米。 その作りにくさが嫌われ、 今ではほとんど岡山県下でしか栽培されなくなりました。 この伝統の銘米を 備中杜氏流伝承の軽快な仕込みで スッキリ辛口に仕上げたお酒です♪ 使用米:岡山県産 朝日米 精米歩合:65% アルコール度数:17~18度
-
【芳醇旨口】うごのつき 純米大吟醸 無濾過生原酒 山田錦 720ml
¥2,090
広島県 / 相原酒造 『うごのつき 純米大吟醸 無濾過生原酒 山田錦』 芳醇旨口! うごのつきらしい透明感に 軽やかな甘みを楽しめる純米大吟醸酒です。 事前の注文分のみ生酒として瓶詰め・出荷される 年に一度の限定酒です。 内容量:720ml 使用米:兵庫県産 特A地区 山田錦 精米歩合:50% 使用酵母:協会901号、協会1801号 アルコール度数:17度 日本酒度:+1 酸度:1.4
-
【本当に感じるぶどう感】華鳩 秋の純米吟醸 ぶどうラベル 720ml R5BY
¥1,705
広島県 / 榎酒造 『華鳩 秋の純米吟醸 ぶどうラベル』 広島県産八反錦を全量使用した、無濾過原酒(火入れ) 本当にあるぶどう感、 ふくよかな味わいとキリッとした酸味が調和したお酒。 内容量 : 720ml 使用米 : 広島県産 八反錦 精米歩合 : 55% 使用酵母 : 熊本酵母 アルコール分 : 16.5度 日本酒度 : +2.0 酸度 : 1.7 アミノ酸度 : -
-
【飲む万華鏡!】山猿 山廃仕込 無濾過生原酒 720ml R4BY
¥1,815
山口県 / 永山酒造 『山猿 山廃仕込 無濾過生原酒』 幻の酒米『穀良都』を使用し、 歴代杜氏から受け継がれる山猿の山廃仕込を新世代がアップデート! 山口県で100年以上前に生まれた酒造好適米、穀良都。 昭和天皇即位の際には献穀米ともなったお米でもあります。 栽培の難しさなどから、時代の流れと共に 次第に消えていったとされています。 その復活した幻の酒米の旨味と 人間が感じる五味全てを最大限引き出し、 様々な味わいが顔を出す、まるで万華鏡のようなお酒。 わくわくとした気持ちでどうぞお楽しみください。 内容量 : 720ml 使用米 : 穀良都 精米歩合 : 60% 使用酵母 : 協会9号 アルコール分 : 17 日本酒度 : 非公開 酸度 : 非公開
-
【瀬戸内海の情景を思い浮かべて】白鴻 NATSU 純米吟醸 生酒 720ml R4BY
¥1,870
広島県 / 盛川酒造 『白鴻 NATSU 純米吟醸 生酒』 極軟水で仕込む盛川酒造さまの夏のお酒。 フレッシュな香りとなめらかで柔らかな優しい味わい。 ラムネのような爽やかさで夏にぴったりのお酒。 夏野菜のサラダなど、さっぱりとした味付けのお料理と相性◎! 冷酒でどうぞ♪ 内容量 : 720ml 使用米 : 国産米 精米歩合 : 60% 使用酵母 : せとうち21号 アルコール分 : 15 日本酒度 : +4 酸度 : 1.3 仕込水 : 蔵内井戸水(極軟水)
-
【スイカのラベル】華鳩 夏の特純 黄色いスイカラベル 720ml R4BY
¥1,430
【広島県 / 榎酒造】 『華鳩 夏の特純 黄色いスイカラベル』 すいすい飲める夏の黄色いスイカ! 暑い日にはオンザロックもおすすめです。 内容量 : 720ml 使用米 : 吟のさと 精米歩合 : 60% 使用酵母 : 熊本酵母KA-1 アルコール度数: 14.5% 日本酒度 : +3.0 酸度 : 1.8
-
【話題の龍勢!爽やか夏酒】龍勢 涼風生生 純米酒 720ml R4BY
¥1,870
SOLD OUT
【広島県 / 藤井酒造】 『龍勢 涼風生生』 季節酒の中で最も若々しく軽やかで 酸味も高めに設定されている、 生酒としては本年度最後のお酒です。 爽やかな飲み口と膨らみ、キレのある味わいに 清涼感ある香りが心地よい 夏の暑さが落ち着くまで、食卓から手放せない一本。 白ぶどうやグレープフルーツのようなフレッシュな香り ゆっくりと口に含むと、爽快な味わいに ほのかに残る甘みが口福感を演出します。 トマトや穴子の白焼など 酸味・塩味のお食事と合わせて。 内容量 : 720ml 使用米 : 山田錦 精米歩合 : 60% 使用酵母 : 酵母無添加 アルコール度数: 15%
-
【定番酒の限定★無濾過生原酒】月山 芳醇辛口純米 無濾過生原酒 720ml R4BY
¥1,595
島根県 / 吉田酒造 『月山 芳醇辛口純米 無濾過生原酒』 月山の定番酒・芳醇辛口純米の、限定 無濾過生原酒です! 生原酒ならではの深い味わいと、辛口の酒質によるキレが調和した食中酒向けのお酒。 冷酒がおすすめ。 内容量 : 720ml 使用米 : 島根県産酒造好適米 精米歩合 : 70% 使用酵母 : - アルコール分 : 16度 日本酒度 : - 酸度 : - アミノ酸度 : -
-
【春限定】月山 純米吟醸 春酒 しぼりたて生 720ml R4BY
¥1,760
SOLD OUT
島根県 / 吉田酒造 『月山 純米吟醸 春酒 しぼりたて生』 春限定! しぼりたての無濾過生酒です。 エネルギー溢れる新芽の季節、春の陽気を思わせるエネルギッシュで新鮮な味わいと香り。 待ち望んだ春の到来を告げる、どこかに一緒に出掛けたくなるお酒。 内容量 : 720ml 使用米 : 島根県産酒造好適米 精米歩合 : 60% 使用酵母 : - アルコール分 : 16度 日本酒度 : - 酸度 : - アミノ酸度 : -
-
【開栓注意!スッキリ活濁酒】龍勢 活濁酒 活性にごり酒 720ml R4BY
¥1,980
SOLD OUT
【広島県 / 藤井酒造】 『龍勢 活濁酒 活性にごり酒』 春の訪れを感じさせてくれる季節限定酒。 にごり酒らしいクリーミーな見た目。 口に含むとガス感と共に程よい甘みと酸味が広がります。 爽快タイプで、爽やかでスッキリとした味わい。 焼肉など、脂分が多いお食事との相性◎ 使用米 :広島県産 八反35号 精米歩合 :60% アルコール度数:17度 日本酒度 :- 酸度 :- 内容量 :720ml
-
【極軟水仕込みの辛口酒】白鴻 辛口純米酒65 生原酒 黒ラベル 720ml R3BY
¥1,760
SOLD OUT
広島県 / 盛川酒造 『白鴻 辛口純米酒 生原酒 黒ラベル』 極軟水で仕込みの辛口純米酒。 さっぱりとした超辛口の味わいと、フレッシュな香り。 極軟水仕込みらしい柔らかさを併せ持つお酒。 内容量 : 720ml 使用米 : 広島県産米 精米歩合 : 65% 使用酵母 : - アルコール分 : 17度 日本酒度 : - 酸度 : - アミノ酸度 : -
-
【清楚な中にある力強さ】龍勢 蔵生原酒 生原酒 720ml R4BY
¥1,870
【広島県 / 藤井酒造】 『龍勢 蔵生原酒 生原酒』 広島県産の八反35号を使った 新年が明けて一番最初に搾ったお酒です。 きめ細かく清楚な中に 力強さも併せ持つ味わいが特徴。 ミックスジュースのような甘味と若々しさを感じる香り。 八反35号らしいクリアで透き通るような味わいとシャープさ 口に広がるほのかな甘みと ほのかな苦味が味わいにふくらみを与えています。 あまり冷やしすぎず、 10℃程度でお楽しみいただくと より一層香りと味わいが広がり 美味しくお楽しみいただけます。 使用米 :広島県産 八反35号 精米歩合 :60% アルコール度数:17度 日本酒度 :+2 内容量 :720ml
-
【やわらかスッキリ】白鴻 FUYU 純米 にごり酒 生酒 700ml R4BY
¥1,980
SOLD OUT
広島県 / 盛川酒造 『白鴻 FUYU 純米にごり酒 生酒』 極軟水で仕込む盛川酒造さまの冬のにごり酒。 酵母が生きたまま瓶詰めされた 炭酸ガスを含んだやや甘口のフレッシュな味わい。 開栓時は噴き出しにご注意ください。 キャップを少しずつ開けて閉めてを繰り返し開栓してください。 内容量 : 700ml 使用米 : 国産米 精米歩合 : 70% 使用酵母 : - アルコール分 : 15.5 日本酒度 : - 酸度 : - アミノ酸度 : - ★ガス抜き栓のため、縦置きで保管をお願いします。 ★要冷蔵商品です。
-
【酸味と軽快な味わい】雨後の月 (うごのつき) 純米吟醸 生酒 中汲み 720ml R4BY
¥1,650
SOLD OUT
広島県 / 相原酒造 『雨後の月 純米吟醸 生酒 中汲み』 1本のタンクの一番美味しいところを搾って、 酸味と軽快な味を熱望する雨後の月愛好家の声にこたえるお酒! 口に含むと、9号酵母独自の瑞々しい白ブドウのような香味が広がり 徐々に酸味を感じ、包み込まれた軽快なキレ味が口全体に広がります。 進化する雨後の月をどうぞお楽しみください。 内容量:720ml 使用米:国産米 精米歩合:麹米50%・掛米60% アルコール度数:15.5度 日本酒度:+1
-
【清涼感のある香り】龍勢 初しぼり 特別純米無濾過生原酒 720ml R4BY
¥1,760
SOLD OUT
【広島県 / 藤井酒造】 『龍勢 初しぼり 特別純米 無濾過生原酒』 龍勢Limited Seriesの季節商品の中で 最も濃醇な味わいとされる「初しぼり」。 今年は広島県内のお米が溶けにくい傾向があることで、例年よりもやや軽快な味わい。 また、蔵付き酵母の特性から清涼感のある香りと酸味が特徴的な軽快でまろやかな味わいに。 今季の米の特性や味わいの傾向を占う一本となる一番最初に仕込んだお酒、どうぞお楽しみください! 内容量:720ml 使用米:広島県産 八反錦 精米歩合:60% アルコール度数:17度 使用酵母:無添加 日本酒度:非公開 酸度:非公開
-
【広がる旨味とさわやかさ】賀茂泉 純米醸造 of Type-K 生酒 720ml R3BY
¥1,760
広島県 / 賀茂泉酒造 『賀茂泉 純米醸造 Of Type-K 生酒』 非加熱のまま瓶詰めし、低温熟成させた生酒。 雑味の元となる成分を効率よく取り除くことができる精米方法(原型精米)を用いた原料米を使用したお酒です。 商品名の “of” とは、Original Form の頭文字。 穏かな香り、口内に広がる旨味と爽やかな余韻をお楽しみください。 特定名称 : 純米酒 内容量 : 720ml 使用米 : 麹/広島県産 山田錦 掛/広島県産 八反錦 精米歩合 : 65% 使用酵母 : KA-1 アルコール分 : 15度 日本酒度 : +1.0 酸度 : 1.6 アミノ酸度 : -
-
【ふた夏越え♪R3BY龍勢飲み比べ】秋のお酒 ~龍勢編~ 純米酒 720ml×2本セット
¥3,960
\ 福幸商店おすすめ / 純米酒飲み比べセット ー秋のお酒 「龍勢」編ー 秋口に出荷されるお酒たちは 旨みもましてまろやかな味わいをお楽しみいただけます。 全国の純米酒の中から、広島県竹原市、藤井酒造様の 「龍勢 冷やおろし」を飲み比べセットにしてお届けします! *720ml×2本のセットです。 ●龍勢 冷やおろし 雄町 使用米 : 雄町100% 精米歩合 : 60% 使用酵母 : 無添加 アルコール分 : 17度 (61428) ●龍勢 冷やおろし 八反 使用米 : 広島県産千本錦79% 兵庫県産山田錦20% (小数点以下切り捨て) 精米歩合 : 50% 使用酵母 : 協会901号 アルコール分 : 16度 日本酒度 : -1.0 酸度 : 1.6 アミノ酸度 : - (121018)
-
【瑞々しい旨味】うごのつき 純米大吟醸 千本錦 ひやおろし 720ml R3BY
¥1,980
広島県 / 相原酒造 『うごのつき 純米大吟醸 千本錦 ひやおろし』 千本錦は、山田錦に勝る日本一の酒米を目指して 開発された広島オリジナルのお米。 出来上がったお酒は瓶火入れによる一回火入れだけの 加熱殺菌で瓶に詰め、1℃の冷蔵庫で暑い夏を越しました。 味わいは千本錦らしい、やさしさと柔らかさにあふれ、 純米大吟醸の瑞々しい旨味がじわりと広がります。 キーンと冷やしても旨味を感じるお酒です。 秋の夜長にオススメのひやおろし、どうぞお楽しみください。 内容量 : 720ml 使用米 : 広島県産 千本錦79% 兵庫県産 山田錦20% (小数点以下切り捨て) 精米歩合 : 50% 使用酵母 : 協会901号 アルコール分 : 16 日本酒度 : -1.0 酸度 : 1.6 アミノ酸度 : - (121018)
-
【濃醇さとまろやかさ】鷹勇 純米吟醸 ひやおろし なごみ 720ml R3BY
¥1,771
鳥取県 / 大谷酒造 『鷹勇 純米吟醸ひやおろし なごり』 冬に販売されていた「純米吟醸なごり生原酒」をひと夏低温貯蔵し、なごりの特徴である"濃厚さ”になめらかさが増し、原酒でその特徴を感じていただけるお酒です。 残暑が厳しい日は冷酒で、 涼しい夜は熱燗がオススメです。 おつまみには秋鮭のホイル焼きを合わせて。 内容量 : 720ml 使用米 : 山田錦・玉栄(たまさかえ) 精米歩合 : 50% 使用酵母 : - アルコール分 : 17~18度 (474761)
-
【重厚感のある旨味】龍勢 冷やおろし 雄町 生酛 純米 720ml R3BY
¥1,980
広島県竹原市 / 藤井酒造 『龍勢 冷やおろし 雄町』 冬場に造られた日本酒を、春・夏を越えて熟成させ、秋口に蔵出しされる、燗酒の季節を告げるお酒。 昔ながらの風習文化を踏襲し、蔵内の自然温で熟成されています。 酒米の父と呼ばれる「雄町」を全量使用。 重厚感のある旨味が特徴の一品で、温度による味わいの変化をお楽しみいただけます。 秋色のラベルは、視覚からも楽しませてくれます。 オススメのお料理はきのこ料理。 内容量 : 720ml 使用米 : 雄町 100% 精米歩合 : 60% 使用酵母 : 酵母無添加 アルコール分 : 17度
-
【シャープでキレのある酸味】龍勢 冷やおろし 八反 生酛 純米 720ml R3BY
¥1,980
広島県竹原市 / 藤井酒造 『龍勢 冷やおろし 八反』 冬場に造られた日本酒を、春・夏を越えて熟成させ、秋口に蔵出しされる、燗酒の季節を告げるお酒。 昔ながらの風習文化を踏襲し、蔵内の自然温で熟成されています。 広島県を古くから代表する品種の酒造好適米、「八反35号」を全量使用。 龍勢冷やおろしシリーズの中で、最も辛口の酒質設計となっていて、シャープなキレのある酸味が特徴です。 秋色のラベルは、視覚からも楽しませてくれます。 オススメのお料理は焼き魚。 内容量 : 720ml 使用米 : 広島県産 八反35号 100% 精米歩合 : 60% 使用酵母 : 酵母無添加 アルコール分 : 17度 (61328)
-
【飲み比べセット】秋のお酒 ~生酛~ 純米酒 720ml×3本セット
¥5,170
\ 福幸商店おすすめ / 全国の純米酒飲み比べセット ー生酛編ー 秋口に出荷されるお酒たちは 旨みもましてまろやかな味わいをお楽しみいただけます。 その中から、生酛造りの3本をセットでお届けします♪ *720ml×3本のセットです。 生酛(きもと)とは、自然の力を利用した、昔ながらの日本酒の造り方のこと。 日本酒造りにかかせない「酒母」を微生物の働きにまかせ造られた パワーに満ちたお酒なのです! 生酛ならではの味わいをお楽しみください。 ●杉勇 特別純米生酛山卸 ひやおろし原酒 (山形県/杉勇蕨岡酒造場) 使用米 : 山形県産 美山錦100% 精米歩合 : 55% 使用酵母 : 山形酵母 アルコール分 : 17~18度 日本酒度 : +2 酸度 : 1.8 アミノ酸度 : 1.3 (473573) ●純青 短稈渡舟 生酛純米木桶仕込み (兵庫県/富久錦) 木桶での仕込が、軟質の渡舟2号ともマッチして、残糖感が少ないながらも、ふくらみのある穏やかな酒質の仕上がり。 バランスのとれた酒質は冷やだけでなく常温や燗でもお楽しみいただけます。 使用米 : 兵庫県加西市豊倉町産 渡船2号(契約栽培) 精米歩合 : 60% 使用酵母 : - アルコール分 : 16.2度 日本酒度 : +8 酸度 : 1.8 アミノ酸度 : - (471455) ●龍勢 冷やおろし 雄町 (広島県/藤井酒造) 酒米の父と呼ばれる「雄町」を全量使用。 重厚感のある旨味が特徴の一品で、温度による味わいの変化をお楽しみいただけます。 使用米 : 雄町 100% 精米歩合 : 60% 使用酵母 : 酵母無添加 アルコール分 : 17度 (61428)
2023年6月1日受付分より、
送り状に記載のお届先以外の住所に変更(転送)する場合、
送り状記載のお届け先から変更先に応じた運賃(定価・着払い)が発生しますので
お届け先のご住所を入力される際はご注意くださいませ。
※ヤマト運輸直営店・取扱店、コンビニエンスストア、PUDOステーションなどへの
「受け取り場所変更」(クロネコメンバーズ会員限定・無料)は対象外です。